こんにちは、たまこです。
先日、約一カ月ぶりに不妊治療クリニックに行ったのですが
…そこで、ちょっとしたトラブル(?)に巻き込まれました!
その日は子宮の状態を確認するということで、いそいそと内診室に入り…
下着を脱ぎ、内診台の上でパッカーン状態で先生を待っていたのですが…
待てど暮らせど先生が来ない…!!(;´・ω・)
すると、お隣の診察室から先生と女性の声が聞こえてきました。
———–
女性「だから、何で私がポリープの手術を受けなきゃいけないんですか!」
先生「その方が着床率が上がる可能性があるからです」
女性「ポリープとったら絶対妊娠できるんですか!?」
先生「可能性が上がる、と予測しています。」
女性「私は妊娠できるのか、と聞いているんです。言ってる意味わかりますか?」
(このあたりで別室に連れて行かれたのか、声が聞こえなくなりました)
———–
その後、慌てた様子で先生がこちらの内診室に入ってこられました。
(よかった、忘れられてなくて…)
で、内診の結果はというと…
筋腫や内膜症の再発もなく、移植に進んでOKとのことでした!!:)
帰り際、ふと先ほどの女性の言葉が頭に浮かびました…
「私は妊娠できるのか」
うーん、その気持ち、よくわかります。
私も治療中ずっと思ってましたから(-_-;)
でも、それって…
お医者さんにも、誰にもコミットできないことだと思います。
ポリープとったら妊娠するかもしれないし、しないかもしれない。
とって妊娠しても、ポリープ関係ないかもしれない。
個人的に、不妊クリニックの先生ができるのは…
過去のデータに基づいて、患者の不妊原因を推測して
妊娠率が高くなるよう最善を尽くしてくれるだけ、だと思っています。
私は先生に聞いたことないけど、「私妊娠しますか?」て患者に聞かれたら、
世の先生方は何て答えていらっしゃるんだろ…
あの女性、ちゃんと納得できる説明受けて帰れたかな?
あなたは今、不安と焦りで大変だと思うけど…
内診台で15分以上パッカーンしていた私も、なかなか大変だったよw
Good luck!!